関係者が連携して地域の空き家を活用、芸術文化を柔軟に採り入れていくことで、まちの魅力を向上させ、楽しい暮らしに繋げます。

1.空き家ギャラリー(憩いの場)

空き家を活用し、アートを核に関係者が連携し、新しいものをうみだしていきます。

  • 芸術作品の展示促進、気軽に参加できる一坪単位・ショーウインド等規格スペース
  • 大学・商工業者等との連携により芸術を地域自慢のグッズ化
  • 陶芸教室、AIE等芸術家の協力による地域コミュニティの活性化

2.回遊ギャラリー(にぎわいの創出)

まちなかでの展示空間を複数展開し、市街地との連携して互のにぎわいを創出します。

  • 回遊型ギャラリーによる地域全体の魅力向上
  • 訪れたいから住んでみたいまちへと転換
  • 交流人口増加による周辺事業者への経済効果

3.デジタルギャラリー(ITの活用)

地域の歴史文化の活用を進めつつ、ITを活用し国内外の芸術を地域に紹介します。

  • デジタルサイネージにより、国内外の芸術作品を空き家やまちなかで配信
  • 配信による運営集積や店番のお願い等で長続き、防災防犯にも活用
  • SNS、ホームページ等による地域の芸術情報の発信

4.人が行き交う空き家(人的交流の活性化)

地域の若手人材による企画運営を促進、外部の専門家も積極的に招致します。

  • まちと芸術家とのつなぎ役、気軽に芸術家が訪れるまちづくり
  • プロボノ、芸術家などの行動拠点化、大学連携
  • 住民が審査員の芸術コンクール